April 19, 2005部下としての働き、上司としての働き |
自分の意思決定がリスクを負わないような仕事をしたのは
もし、今までのように自分がトップならば、時間をかけず「勘」や、 人の下で働くということは、ある程度 上の人の意思を信じることだと思う.
投稿者 Rie KAWANO : 12:31 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
March 21, 2005賢さの評価 |
昔、テレビで後藤田正晴が(私にとって)面白い発言をしていたので ここにメモ. 自分が、「あ、こいつ賢いな」と思える人間は
投稿者 Rie KAWANO : 01:08 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
March 06, 2004上司と部下とのギクシャク |
John C. Maxwellの"The 21 Indispensable Qualities of a Leader"を読んでいる. それを読んでいるうちに気づいたこと.
たいていの場合、「言っている内容」は上司のほうが正しい事が多い.
投稿者 Rie KAWANO : 12:16 PM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
「担当ですから」 |
「担当ですから」 とある仕事を頼んでいて、最近返ってきた言葉.
自分が何を担っているのか、自分の役割は何か、 そこには、一人一人住み分けられた領域が 投稿者 Rie KAWANO : 12:53 AM
| コメント
(1)
| トラックバック
(0)
|
November 23, 2003いい人材 |
新規スタッフ希望者の面談をしていて、 変な話だが、「自分にとって」いい人材と言える人間には
もちろん、何度も見て こいつはよく頑張ってる と感じられる人も 投稿者 Rie KAWANO : 08:56 PM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
November 16, 2003誰のお陰で存在できているのか |
今、自分が 「できていること」 が 誰のお陰で できているのか 誰のお陰で 背景にあったものを意識できなくなれば、 投稿者 Rie KAWANO : 01:59 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
November 13, 2003仕事を振る |
一人で仕事をこなすのではなく、 「何を、どうやって、どのくらい、いつ 仕事を振っていいのかわからない」 だろう.どうやっていいのかさっぱりわからないもの. それが今振り返って見れば、 ただ、いつの間にか.
ほとんど0(ゼロ)の状態から 10になるまでのプロセスが 暗黙知 というやつか. 投稿者 Rie KAWANO : 01:55 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
October 24, 2003意見を聞くとき、自分も意見を持って聞け |
仕事やってる上では、上司・同僚・プロジェクト会議などで意見を聞かせてもらって 正しくは 必ず自分の意見を持って、人の意見を捉えるようじゃないと、 投稿者 Rie KAWANO : 02:08 PM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
October 23, 2003「叱る」ということ |
企画を任せている、権限を与えている はずの部下が 叱るのは心が痛む. 投稿者 Rie KAWANO : 08:47 PM
| コメント
(1)
| トラックバック
(0)
|
October 21, 2003物理的環境向上とモチベーション・ロイヤリティ |
実は、自分が人の下で働いた中で、 所属意識、というよりも「大切さ」を実感していると言うか. 今回の場合は、ハードのインセンティブ.しかも環境要素. 投稿者 Rie KAWANO : 01:43 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
October 11, 2003振ったTaskを中止するとき |
仕事にも 人によって合う合わないがあるものなので それの判断をするときは, 投稿者 Rie KAWANO : 01:14 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|