January 24, 2005邦楽は国際競争力ないんだってさ(当たり前) |
ヴァーチャル兄の渋の主催してた、 いや、そもそも (参加者全員していた)自己紹介もさせてもらえず
・邦楽は海外作品と比較して勝てないから、同じラインで闘えない な、話.ぷぷぷぷ.そういや、当たり前な話だなw つーか、守ってやってるからレベルが低くても(てかアマチュアともそう変わらずに オープンにしちゃえば、日本人の得意なところにもっと 人材が流れるんじゃないの? 投稿者 Rie KAWANO : 03:44 PM
| コメント
(1)
| トラックバック
(0)
|
January 15, 2005技術力より筋書き力に軍配の上がるMac |
なんか、たくさんの人がMac shuffleとMac miniの話題で持ちきりなので、 って 出した「もの」自体については 批判してやりたいくらい
Mac miniだってみんな気が付いているだろうが ※2: 「今までHDDだったじゃん、でもホントはそこまで要らないよね? 確かに、その力認めるけど、やっぱり私は(´・д・`) ヤダ. 投稿者 Rie KAWANO : 04:10 AM
| コメント
(4)
| トラックバック
(0)
|
メディアの拡張性 |
1月14日付日経産業新聞5面の「次世代DVD 進まぬ規格統一」を読んでいて. ベータV.S.VHS再び なんて言われているこの話題だけれど、 とりあえず、私の結論は
そもそも私、技術力によるボトルネックって それほど重要なものと思っちゃいないから.
双方の規格説明を読んでみたが、 Blu-rayの売りは いや、普通に「容量大きいよー」、「将来も拡張できるよー」では と、考えれば考えるほど ただーし!最近の事情として
・採用メーカを増やした ・記録時間を最初から実用的な2時間に設定し、その後も長時間化に成功したこと
そもそも、Blu-rayの仕様を見てて一番マズイな と感じるのは いやー、実は私 往年のMOディスクファンだったんですよ. でも負けますよ、やっぱり. てことで、そういう意味では そのくらいの新しいメディアが現れない限り
まぁ、HD-DVDは、一か八かって言うと、 “存続無理”であるだろうけど. Blu-rayは面白いし、時代の進化の階段を一段(HD-DVD分)飛ばした感じではあるけど
投稿者 Rie KAWANO : 02:36 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
January 12, 2005暖かくなったら芝生の上で勉強でもしましょう |
一昨日、家から歩いて10分距離範囲を散策してきました.
投稿者 Rie KAWANO : 12:40 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|
January 09, 2005インフラの独占と その繰り返し |
1月7日付 日経産業新聞の3面にも掲載されていたが
電源コンセント自体、普及は限界まで成立してるから気にしなくてもいい問題? んじゃ、NTTと電力会社と 2種のフィールドにすることによって 共存できて、尚且つ拡張性が見込めるインフラをオープンにしていかないと
まぁ、金融関係は ネット取引の一元化とかそういうの流行だから、
投稿者 Rie KAWANO : 02:34 PM
| コメント
(2)
| トラックバック
(0)
|
価値観に対する社会的責任 |
この前、テレビを見ていたら そうそう、そういうこと言いたかったの~ 「芸能人は 成功できる確率が1%にも満たない現実や コネや裏金や努力といった アイドルとかよりも、歌手・アーティストのほうが問題は根深いよね. そうそう、それと共に 「夢を追いかける仕事をしよう!」「起業しよう!」 起業ブームって、ここ数年特に激しくなったものだと捉えてるから
実際 どこに行っても求められるような人間になるためには、
投稿者 Rie KAWANO : 05:22 AM
| コメント
(2)
| トラックバック
(0)
|
女性は、なぜバカだと言われるのか |
「甘いものが嫌いな男はバカだ」の名言で知られる(?) 我が友人P子のblogに
これまで小・中・高校全て、実力でねじ伏せてきた環境に居たので 男女差感じなかったんですけど 頭が悪い、じゃ ちょっと抽象的過ぎてわけわからん発言ですけど、 「バカ」に見られる行動ってなんだ?
結局ほとんどの女性は「金が無きゃ死ぬ」という、切羽詰った状況に至らない.
フリーターも、今流行のNEETも、
投稿者 Rie KAWANO : 04:46 AM
| コメント
(1)
| トラックバック
(0)
|
論点が変わって来てんじゃないかと突っ込みたい問題 |
音楽配信ネタで、 そもそも音楽自体がネット上で配信されることに抵抗してたんじゃなかったっけ?各社. だけどなんか、auにしてもdocomoにしても 着うたフルとかLongバージョンとか言っちゃって ■覚書
投稿者 Rie KAWANO : 04:21 AM
| コメント
(0)
| トラックバック
(0)
|