October 31, 2003

意識しているのは1割

「経営者の特徴」の回で書いた リサイクルショップの経営者、
野坂さん の話の中で、
もう一つ 心に残るものが有ったので 書き留めることに.

 リサイクルショップにきて、 リサイクルで地球環境によいことをした
 なんて思っているのは、1割も居ない.
 9割以上の人たちは、ただ「安く済んでよかった」という気持ちで買っている.

そう、この
「本当のビジョンを理解して利用する人なんて1割にも満たない」
というのはポイントだと思うのだ.
たぶん、数々のブレイク商品・サービスのほとんどは
最初の意図とかけ離れたまま、独自の意味が出来上がっている

投稿者 Rie KAWANO : 07:32 PM | コメント (5) | トラックバック (0)
カテゴリー + +


経営者の特徴

とある 若者起業家を集めたパネルディスカッションに参加し、
その中の話し合いで出たこと.

 ・タイミングを感じられる何かが有る(いろいろなうまくいくことが重なってくる)
 ・我慢上手、甘え上手(うまい支援のされ方というものはある)
 ・社会の流れが感じられる(次に流行るものがわかる気がする)


「社員は「ボールペン買ってきましたー」「交通費くださいー」
 私が一万円稼いでくるのにどれだけ苦労してるか...」
雇われ人意識では感じられない概念.


※リサイクルショップ経営者の一言がよかった
 「道端で落ちてるものが全部お金に見える.
  椅子を見れば「あ!1000円札が落ちてる!」」

投稿者 Rie KAWANO : 07:22 PM | コメント (1) | トラックバック (1)
カテゴリー + +


October 27, 2003

事前準備

「何を話すのか」
「何を決めるのか」
「どういう結果を望むのか」

先に考えておくべき.こんなの大前提.

Topが居ないときに会議が何も進まないのは、
みんな受身で会議に取り組んでいるからだ.

続きを読む"事前準備"

投稿者 Rie KAWANO : 01:24 PM | コメント (3) | トラックバック (168)
カテゴリー + +


October 11, 2003

振ったTaskを中止するとき

仕事にも 人によって合う合わないがあるものなので
時によっては 振った仕事が出来上がらないうちに中止させる必要もある.
 できれば 苦手であっても最期までやり通してもらいたいものだけれど,
 それよりもそこでスパッとやめさせて 他の人に振ったほうが絶対に得.

それの判断をするときは,
  「なかなか仕上がってこない時」
当たり前といえば当たり前.
だけど,長くかかってもできないものは いつまでたってもできないことが多い.
すぐに仕上がる人にすぐに仕上がるものばかりを振ったほうが 正解.

投稿者 Rie KAWANO : 01:14 AM | コメント (2) | トラックバック (0)
カテゴリー + +