クライオキネティックスについて
 
 

昔からあるものですが、注目されつつあります。
クライオキネティックスとは
冷やして→動かす
という意味のことを指しています。
症状の軽い場合は、これを使うととても治りが早くなります。

クライオキネティックスとはアイシングの一つです。
アイシングは、ケガをよい方向へ持って行こうとするものだけれど、
冷やして安静にすれば、もちろんきちんと治ります。

しかし、固定して直すと修復に使われたものが
ゴチャゴチャに筋肉の中で並んでしまい、
もう一度復帰するときにそれを並び替えしなくてはいけない
と言うことが起きるんです。(図@)

ですから、その回復をもっと早くさせようと言うのが
クライオキネティックス。
適度に運動させながら回復させていくことによって
必要な並びになりながら、元に戻ることができます。

ここでのポイントは「痛みが出ない程度の動きをする」と言うことです。
適度なテンションという言葉を使うのですが、
だんだんテンションをかけていくことによって
「痛い」と感じる程度があると思うんです。
そこまで行っちゃダメ!ってことです。
痛みが出ない程度のテンションをかけてやると言うことが大事。

ではどういう風にするのか。

簡単なものでは、足首の捻挫など
バケツに氷水を入れて浸けるんですが、その時に
軽く円を描くように関節を動かしてみる
と言うようなことです。(図A)

私の場合、軽いもののときはこれを使っています。
最初は普段のアイシングと同じように一気に冷やし(10〜15分)、
そのあと普通の水、またはぬるま湯の入ったバケツの方へ足をつけて、2分ほど足首を動かします。
その後、氷水にまたつけて、足首を動かすのですが3〜5分程度にします。
そしてまたぬるま湯で同じことをする・・・と言った繰り返しをしています。
もちろん、動かすのは「いたい」と思わない程度にです。

大腿部など浸けられない場合
普通にアイシングをして、間に休ませるときに
軽くストレッチをする(痛みが出ない程度に!)
ということです。

時間の目安としては最初は10分ほど氷水につける普通のアイシングと同じことをします。
その後、エクササイズとして2〜3分感覚が回復する程度動かします。
2回目以降は、また氷水に3〜5分程度つけます。
そしてエクササイズを2〜3分を繰り返します。
 

また、慢性的なものに対しては、
練習前に少し冷やしてからウォーミングアップを行うことをおすすめします。
先に冷やしておいて、また温めるなんてなんか変、と思いがちですが、
冷やすことによって人間は自然に体温を上げようとします。
だからウォームアップの時に効率がいいんです。
余計な負担をかけなくても、
体温上昇に拍車をかけることができますから
ケガも減ってくるはずですね。
 


 
 
傷害のページに戻る               トップページに戻る